
「場の科学」を読む
JASCC.ORG会員
本会会員の方は会員特典として「場の科学」をご覧いただけます。なお、閲覧には会員専用パスワードの入力が必要となります。パスワードが不明な方は事務局までお問い合わせください。
JASCC.ORG会員以外の方
非会員の方向けに学会誌「場の科学」を販売しています(1,000円/税込)
こちらから会員登録(有料)を行うことができます。
「場の科学」第3号 Vol.1,No.3 について
ONLINE:ISSN 2436-3766
ページ数:全114ページ
配信形式:PDFデータにて配信
巻頭言
土橋正 「会社あるいは企業とSDGs」
鼎談
『流動・派生するアートそして社会-デジタル/アナログの対立を越えて-』 キュレーター/批評家 四方幸子 編集 今智司
研究論文
特集1 中山敬太「リスク意思決定に対する不確実性情報の管理に関する有効性の検討 ・・科学的不確実性と社会的不確実性の細分化の観点から・・」
・キーワード #不確実性情報、#リスク意思決定、#リスク・ガバナンス
特集2 村上恭一「利他・場・抜苦与楽 ・・hhc®経営の国際比較に観る我が国の経営倫理・・」
・キーワード #利他、#場、#与益、#抜苦与楽、#互恵・互酬
2021 年度学術研究発表会及び総会の報告
当日のプログラムなどについて
週刊ジャスコーグのトピック集
※毎週金曜日に会員向けに発信しているメールマガジンの各種トピックを掲載(Vol.32~Vol.49配信分)
(1)研究分科会Zealandトピック集
▧安全・安心
▧資源循環
▧eスポーツ文化芸術
(2)Globalトピック集
その他
事務局発信など